手がーーーの続き

長襦袢が着れたら、今度はきもの

長襦袢がちゃんと着れたら、わりと楽に着付けられるが、それでも、いくつかのポイントがある。

身体に布をそわせるように着る所や、身ごろを合わせる時は手がずれて、裾が短くなったりする。

お端折りの処理や腰ひもを縛る時など、だんだん緩んできたりするけど、なんとかクリアできる。

最後の帯ーー

帯が一番難しい🤣🤣🤣

二重に巻いて、ピンチで帯をとめて、そこから後ろで半分に折っている帯を開いて・・・・

手がーーーーー🤣

って、なるんです。

左手で押さえて、右手がどこ?

そして・・・・

開いた帯が背中の真ん中にきているかなぁ?

もうね、全然覚えられない🤣

今、自分の手がどうなっているのか?

まっすぐ持つって、どんな感覚?どこが背中の真ん中?

体の認識と感覚が鍛えさせられる。

手順をしっかり覚えながら、脳で身体の認識、床からの位置、平行って?真っ直ぐ上げていくって?

感覚かぁ」

着付けしながら、思ったんですよー

これ、「わたしがしているボディワーク」だって。

ボディワークとは、色々な動きによって身体の感覚をレッスン するワークで脳機能に基づき体の運動機能を高めるレッスン です。

上手にキレイに着物が着れること。

それは、手順や物も大事だけど、自分を中から感じる力、空間認識能力が大事だなぁって思いました。

ボディワークと繋がっているのよねー

というか、生きて生活している事がボディワークなんですよー😊✨

次週は帯がしめれるようになるかなぁ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

前の記事

手がーーー🤣